野原八幡宮例大祭「のばらさん」2025年10月15日(水)
【野原八幡宮例大祭 のばらさん】
日時 2025年10月15日(水)
◆七五三 8:00〜16:00
◆節頭行事 11:00頃〜 一の鳥居前(道側の鳥居)で開始
今年度の節頭行事は「風流節頭保存会」により奉納されます。
◆風流 11:20頃〜
菰屋地区・野原地区・川登地区
◆場所 野原八幡宮(荒尾市野原1529)
◆駐車場 駐車場については下記までお問い合わせください
★問合せ先 野原八幡宮社務所 0968-82-8400
※当日、周辺は大変混み合いますので早めのお出かけをおすすめします。
例年、10月15日に開催されている野原八幡宮例大祭。
野原八幡宮は熊本県荒尾市にあり、地元の方には”のばらさん”の愛称で親しまれています。
荒尾市無形民俗文化財に指定されている奉納行事『節頭(せっとう)』では、
稚児を乗せ神馬をひきながら「ヘーロイ、ハーロイ」という掛け声をあげて地域を訪問し八幡宮へと神幸します。
節頭行事に続いて風流が奉納されます。
770年以上も前から、口伝口授により伝わる「風流」は国重要無形民俗文化財に指定され、
令和4年には「風流踊」のひとつとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
『風流』では、赤い狩衣をまとった2人の子供が、成人男性による歌や笛に合わせて小太鼓と大太鼓を 打ちながらゆったり優雅に舞います。
「風流」をご覧になりたい方は午前11時頃までに野原八幡宮へとお越しください。
子どもの健やかな成長に感謝し、これからの健やかな成長と幸福を祈願して七五三のお詣りの方もたくさんいらっしゃいます。
ぜひお参りにお出かけください。
野原八幡宮
電話番号0968-82–8400

