【万田坑】お盆期間中も営業しています‼ 2025年8月11日(祝)~8月17日(日)
【万田坑】お盆期間も営業しております‼
2025年8月11日(月・祝)~8月17日(日)
今年、「明治日本の産業革命遺産」はユネスコ世界文化遺産に登録されてから10周年を迎えます。
8県11市にわたる23の構成資産のひとつとして、ここ万田坑も世界文化遺産に登録されています。
現存する施設の中でも貴重な資料が、多数残されています。
10周年を記念した「世界文化遺産『明治日本の産業革命遺産』カードラリー2025」
や「くまもとの世界遺産 重ね押しスタンプラリー」も開催中です。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
【荒尾のお土産は「まるごとあらお物産館」で!!】
第3弾ご当地キーホルダーでは荒尾市のスポットや名産品にくまモンが登場‼
各種、台座がついているためアクリルスタンドにもなる2WAYキーホルダーです。
第4弾ご当地キーホルダーは荒尾市マスコットキャラクター「マジャッキー」が登場。
荒尾梨を頬張ったり、滔天になりきるマジャッキーなど盛りだくさんです。
【開催中】
『夏の鉄道写真展2025「炭坑電車と熊本の鉄道」令和7年7月20日(日)~8月23日(土)』
展示会場:まるごとあらお物産館
「明治日本の産業革命」世界文化遺産登録10周年のこの機会に
貴重な資料や記録、写真を大切に保管し、街を繫栄に導き人々の暮らしを支えた炭鉱電車を後世に残す
活動をされているNPO法人炭鉱電車保存会の会員の方々による写真展を開催しています。
【炭鉱電車グッズ】※まるごとあらお物産館にて取り扱いしています。
炭鉱電車ミニ辞典
炭鉱電車図録vol.1~3
三池港鉄道駅名標キーホルダー
炭鉱電車クリアファイル
炭鉱電車トートバッグ
【開催中】
明治日本の産業革命遺産 世界文化遺産登録10周年記念イベント】
『葦ペン画 世界遺産ラリー開催‼』
開催期間 2025年8月1日(金)~9月7日(日)
※無くなり次第終了します。
明治日本の産業革命遺産の構成資産を描いた葦ペン画ポストカードを下記の施設に設置しています。
〇三池港(旧長崎税関三池税関支署※土日祝のみ開場)
〇宮原坑
〇万田坑(まるごとあらお物産館)
全3種類を集めて
「大牟田市石炭産業科学館」に来場すると、ラストピースカードをプレゼント‼
(まるごとあらお物産館)
万田坑ステーション
〒864-0001 熊本県荒尾市原万田200−2
電話番号0968-57–9155
休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、12/29~1/3
万田坑跡見学: 大人410円、高校生310円、小・中学生210円
万田坑ステーション展示室・DVD上映室見学: 無料
駐車場: 無料
バス専用駐車場[大型5台、中型3台]
普通車72台
バイク専用駐車場もございます