araokankou が投稿
宮崎兄弟の生家 初夏のいけばな展2025
『宮崎兄弟の生家 初夏のいけばな展2025』 宮崎兄弟の生家施設で、今年もいけばな展を開催します。 新緑に覆われた生家施設で、いけばなの展示をお楽しみください! 【日時】 令和7年5月10日(土曜) 午前10時から午後4…
続きを読む荒尾マジャク釣り大会2025開催‼令和7年6月7日(土曜)事前申込制
『荒尾マジャク釣り大会2025開催‼』 【開催日】 令和7年6月7日(土曜) ※小雨決行。大雨の場合は中止。釣り中でも雷が予想される場合は中止します。 ※中止の場合はホームページに記事を掲載します。当日の判断がつかない場…
続きを読む荒尾干潟でテーラー乗車体験!
きれいな景色や潮風、海の香りを感じて荒尾干潟を満喫しませんか? 有明海で使われている「テーラー」に乗って、荒尾干潟を走る体験が開催されます! テーラーとは、耕耘機に荷台を付けたもので、海苔養殖やアサリ採りで使われる乗り物…
続きを読む荒尾・おもやい市民花壇~ばら園~
荒尾おもやい市民花壇では、年に二回、春と秋に薔薇の鑑賞会が行われています! 【場所】 荒尾市大島浄化センター横 (荒尾市大島町四丁目1-73) 【入園料】 無料 【開園時間】 4月から9月 7:0…
続きを読む万田坑GWクイズラリー開催‼2025年4月29日(火・祝)~5月6日(火・祝)
2025年のゴールデンウィークは万田坑へ‼ 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」は2015年の登録から今年の7月で10周年を迎えます。 8県11市に点在する23の構成資産は、日本が西洋の技術を導入し半世紀という短期間で…
続きを読むJR九州ウォーキング2025年5月4日(日)
GWは有明海の景色と長洲金魚のまつりを楽しもう! 広大な有明海を一望でき、潮風や波の音で有明海を満喫した後は、金魚まつり会場で金魚すくい(無料)や物産市などを楽しめます。 小さいお子さま連れのご家族にもおすすめです! 開…
続きを読む2025年 トキワマンサクの花が見ごろです‼
トキワマンサクが今週見頃を迎えました! リボンのような花が綺麗!4月下旬まで見頃のようです‼ 国内で自生するトキワマンサクの花と出会えるのは 熊本県荒尾市小岱山 三重県伊勢神宮 静岡県湖西市神座 の3箇所と言われています…
続きを読む令和7年度「宮崎兄弟の生家 牡丹茶会」
令和7年度「宮崎兄弟の生家 牡丹茶会」 日時 令和7年4月12日(土曜日)午前10時~午後1時15分まで 場所 宮崎兄弟の生家の庭 茶会参加費 300円 申し込み 当日販売のみ、茶券販売は9時半から …
続きを読む万田坑 多言語ガイドシステムのご案内
【万田坑多言語ガイドシステムのご案内】 万田坑では多言語音声ガイドシステムをご利用いただけます。 万田坑ステーション入り口に掲示しておりますQRコードを携帯電話のカメラ機能で読み取り 「Web…
続きを読む今年も岩本橋のこいのぼりが泳ぐ季節がきました!
今年も岩本橋のこいのぼりが泳ぐ季節がきました! 熊本県重要文化財でもある岩本橋は、全長32m・幅4m。 江戸時代に阿蘇凝炭岩の切岩を二重に築いて造られた貴重な石造眼鏡橋です。 荒尾市と大牟田市の県境を流れている「関川」に…
続きを読む